佐々木真足
¥5,000価格
佐々木 真足 [ささき またり 1761(宝暦11)-1838(天保9)]
京都の国学者。本居宣長に入門、のちに小沢蘆庵、香川景樹に学ぶ。鼓をよくした。金沢藩の能役者といわれる。通称は寿六。号は青峯,隻岳,鼓聖堂。著作に「東さとし」。
Details
「除夜
くれぬるをとしと思ふも何ならて
なき魂まつる夜も更にける 真足」
佐々木 真足 [ささき またり 1761(宝暦11)-1838(天保9)]
京都の国学者。本居宣長に入門、のちに小沢蘆庵、香川景樹に学ぶ。鼓をよくした。金沢藩の能役者といわれる。通称は寿六。号は青峯,隻岳,鼓聖堂。著作に「東さとし」。